ミニクーパーのシートレザー部分の破れ修理・補修・リペア
暑くなったですね~~
今回、社名を変更しました
トータルリペアエコループ → エコループ への変更です
それに伴い、シンボルマークを作りました
新しいシンボルマーク共々エコループを宜しくお願い致します
今回は、外車の中古車ディーラー様からの御依頼で、ミニクーパーの純正で運転席のコンビシートのレザー部分の破れ修理です
こう言うシートの場合は同じ生地が無い為、そこだけ張り替えなどはできません
ですので、部分で補修・修理・リペアするのが有効な方法ですね~
写真からど~~~ぞ
before
after
before
after
どやんでしょう
結構厄介なリペアでして、破れている所の生地が足りてないので、その部分は新規に作らなければなりません
ただ、埋めるだけなら簡単な作業ですが、形跡を無くし、知らない人が見てもわからないするには結構な技術が必要になってきますね~~~
ですので、普通よりちょっと時間がかかりましたが、バレないレベルでの修復は出来たと思います
本当に形跡をなくす作業って大変なのですね~~~
かなり神経すり減ります
原色に色を合わせ艶加減を合わせるのは最低限出来なければリペアって成り立ちませんので、これまた目が疲れた時等はなかなか合わなくて苦労する事も多々ありますね~~
大抵な物は直せますので、何でも御相談くださいね
関連記事