回転棚 折れリペア・補修・修理
ど~~~もです
最近はちょっぴり涼しくなってきてよかったです~~
暑いと体がよく動く時と動かない時の差が激しいから思うように仕事が進みません
体調管理は自分の責任だから用心しとかないと・・・
で、本日はお得意様である引っ越し業者様からのご依頼で、回転する棚の修理・リペアです
この棚の材質は木では無く紙を圧縮した材料で作られているので、非常に破損しやすいのです
また、はめ込むだけで組み立ててあるので持ち上げるだけでバラバラにほどけてしまいそうな感じですね~~
これを組み立てたまま運んだら壊れるのが当たり前な感じですので、引っ越し業者様も災難だと思いますね~~
施工前
施工後
施工前
施工後
これ、どうしたと思います
このまま接着剤で付けたんじゃ素人と同じですし強度が確保できず、また折れるのも時間の問題なのでエコループは考えました
まず、接続部分の中央に両方ともドリルで穴をほがしてボルトを埋め込んで、ボルトの隙間には柔軟性のある接着剤を充填して繋ぎ目をパテで埋めて整形し、最後に着色と疑似木目を復元し艶調整をして完了です
いつも少ない脳みそフル回転でいろんなこと考えて、オリジナル手法を生み出しているのですね~~~
圧縮した紙のリペアなんてどこの業者でも断るんじゃないですかね~~
エコループって基本的に他人が出来なかった事を、自分が出来た時の快感がたまらんのです~~
リペアに向いてるかな??
関連記事